【福島県/養鶏】さかいのたまご・4種つめ合わせ「違いを楽しむ卵」

3,572
(送料・税込価格 )
     
ご注文

※熨斗対応についてご希望がある場合はご購入手続き画面の「ご連絡/その他ご要望」に記載してください


■酒井養鶏場からのご案内

【商品発送までの目安】


【1週間以内に発送】


※在庫状況により異なります。ご了承ください。

【商品情報】
内容量、賞味期限、発送までの目安、原材料名、保存方法、梱包についてなどの情報を表示します。
商品情報を表示
PRODUCTS
商品情報
内容量、賞味期限、発送までの目安、原材料名、保存方法、梱包についてなどの情報を表示します。
内容量
6個入パック×4種類
賞味期限
出荷日(=包装日)から14日
サイズ
80サイズ
保存方法
お受け取り後は要冷蔵(10℃以下)
商品発送までの目安
受注より1週間以内に発送
原材料名
鶏卵(福島県産)
商品梱包について
掲載されている商品代金は、箱代または発泡容器代が含まれております。
ギフト対応について
熨斗(のし)の種類は次の内容のみ対応しています。
熨斗の種類:お中元、お歳暮
名入りは対応できません。ご了承ください。
商品情報を表示
商品情報を閉じる

利用規約とプライバシーポリシーに
同意して
予約画面へお進みください

予約画面へ移動

STATUS
農場紹介
福島県石川郡浅川町で養鶏を営む「酒井養鶏場」。
「会津地鶏」をはじめとして、「岡崎おうはん」「もみじ」といった希少な鶏を飼育し、たまごを生産しています。
えさにもこだわりがあり、植物性主体のえさや、炭や木酢を混ぜたえさなど、試行錯誤を繰り返しながら、美味しいたまごを追い求めてきました。
特におすすめなのは、500年以上に渡る会津の歴史と共に歩んできた「会津地鶏」。
一時は絶滅寸前になりながらも見事に甦った鶏の、希少なたまごを是非ご賞味ください。
ブランド
さかいのたまご
特徴
希少な鶏種を多数飼育
産地
福島県・石川郡浅川町
品種
会津地鶏
品種
もみじ
品種
岡崎おうはん
PRODUCTS
商品情報
内容量、賞味期限、発送までの目安、原材料名、保存方法、梱包についてなどの情報を表示します。
内容量
6個入パック×4種類
賞味期限
出荷日(=包装日)から14日
サイズ
80サイズ
保存方法
お受け取り後は要冷蔵(10℃以下)
商品発送までの目安
受注より1週間以内に発送
原材料名
鶏卵(福島県産)
商品梱包について
掲載されている商品代金は、箱代または発泡容器代が含まれております。
ギフト対応について
熨斗(のし)の種類は次の内容のみ対応しています。
熨斗の種類:お中元、お歳暮
名入りは対応できません。ご了承ください。
商品情報を表示
STORY
物語
STORY
希少な鶏を多数飼育
酒井養鶏場では、小ロットの鶏舎が多いという特徴を活かして、大ロットで飼育することが難しい、希少な鶏を飼育しています。初めて希少な鶏を導入したのは「会津地鶏」。その後、「岡崎おうはん」「もみじ」が加わりました。その卵を地元福島はもちろん、首都圏でも販売し、好評を頂いております。飼育には手間もお金も掛かりますが、お客様の「美味しい」のために、挑戦を続けています。
STORY
会津地鶏のたまご
2日に1度の頻度でしか卵を産まない会津地鶏。観賞用として飼育されてきた歴史からサイズも大きく、餌もよく食べる、非常に“非効率”な手間がかかる美しい地鶏。殻は地鶏の卵には珍しく薄いさくら色をしていて、縦長で一つひとつ個体差がある形も特徴的。お客さんからは白味の味が違うと言われることも多いとか。卵本来の自然な味をまずは卵かけごはんで楽しんで。
STORY
洋食に愛される酒井養鶏場の隠れた名品、植物性主体のさっぱりたまご
20年以上前、「卵が苦手な子供でも食べられた!」という評判に魅かれて導入したのが、植物性主体のえさでした。販売開始以来、外国の要人に振る舞う料理に採用されたり、有名ホテルのレストランに採用されたりと、洋食との縁が深いたまごです。どうやら、ヨーロッパでは植物性主体の餌を使う養鶏場が多いらしく、そのことが、味わいがさっぱりしていると評され、洋食に好まれる理由のようです。白玉だからか、売り場ではあまり目立ちませんが、酒井養鶏場の隠れた名品です。
STORY
酒井養鶏場の誇り、純国産鶏「岡崎おうはん」と「もみじ」
酒井養鶏場で飼育している「岡崎おうはん」「もみじ」は、純国産鶏と呼ばれます。純国産鶏とは、日本国内で育種改良された種鶏から生産された鶏を指し、日本の食料自給率向上に貢献する鶏です。国際情勢に左右されず、安定していて、持続可能な卵の供給につながります。「岡崎おうはん」は、羽毛が白と黒の2色で、美しい黄斑模様を持つ鶏です。卵黄が大きく、食べ応えのある卵が特徴です。「もみじ」は、ケージのない平飼いで飼育しています。こだわりのえさにより、卵黄がとても濃い色をしており、食欲をそそる卵です。
COMMENT
チクタグバイヤーの声
希少価値の高い「会津地鶏のたまご」
美味しさには理由がある、その言葉通りの旨さが会津地鶏のたまごにはあります。手間暇かけて育てるからこそたまごの濃厚な旨味が生まれます。ここにしかない「会津地鶏のたまご」を是非ご堪能ください。
酒井養鶏場
福島県石川郡浅川町大字山白石字軽米39番地
福島県石川郡浅川町で、56年の歴史を持つ酒井養鶏場。小さな養鶏場から始まり、現在は45万羽を飼育する大規模な養鶏グループへと成長。安全・安心な卵作りを追求し、会津地鶏など、様々な種類の鶏を飼育。特に、平飼い卵の生産にも力を入れており、より自然な環境で育った鶏の卵を提供しています。地元の米を飼料に使い、食料自給率向上にも貢献する福島県を代表する養鶏農家です。
チクタグのギフトが選ばれる理由
間違いない
個人ブランド
受賞歴多数の
業界で有名な生産者
全て国内生産だから
安心安全
ギフト対応について
すべての商品で
ギフト対応できます
のし・名入れ
サービス無料
金額がわかるものは
同梱されません
カートに入れる